内容一覧

  1. HOME
  2. 内容一覧

内容一覧(全鑑定、ヒーリング、浄霊、風水)

鑑定(リーディング) 対面にて行う霊界通信です。 日常で抱えている悩みを解決に導くため、必要なメッセージを読み取ります。 前世のことを知る必要があるときは、前世の問題が現れ、 お亡くなりになった方との通信が必要なときは、ご先祖含め、メッセージが入ります。
生きている方の思考、体調、感情を読み取ることで異性問題、親子の関係、会社の上司、部下、同僚 仕事の取引先の心理を知ることが出来て、問題解決の光を得ることが出来ます。 一度のご相談の最大は、3枠まで。
出張鑑定も行なっております。
浄化(ヒーリング) 対面にて行う浄化ヒーリングです。 直接、身体に触れることで気の流れの滞りの部分を察し、気の流れを促し、浄化します。
生まれる前の胎児の状態の記憶や両親の感情までも細胞に染み渡っているので それが、大人になってから様々な問題の原因となっていることもあります。 幼少の頃から、学生生活のトラウマや身体に傷を受けた部分から現在の問題となっていることもあるので 触れることで解決へと繋げていきます。 霊障がある方もいますのでその場合は、そのことをお伝えし、可能な限りの浄霊を行います。 一度のお申し込みは、1枠まで。
日々の気力の活性化、細胞の老化防止により意欲が衰えないことをご希望の方は、都度のご利用をおすすめいたします。
鑑定+浄化 日常生活の中で「見えないものによる影響」を受けていると感じている場合、
「霊が憑いている」場合は、浄化のみだけではなく、ご相談含めた時間が必要となります。
場所の浄化、風水 何をやっても開運しない、不幸が続く場合は、場所が影響していることも多くあります。 私のダウンジングの性質は、ご自宅、会社の建物の気の流れを調べることが出来ます。 自分に合っている場所が、開運にどれほど有効であるかを知ることは、意外と知られていません。 だからこそ、現在の場所が、自分に合っているのか、 また、新しい場所への移転をお考えのときは、ご自分にあった開運場所を。 賃貸、購入、建築により料金が違いますのでご相談ください。

東京オフィスでの全鑑定

一般、個人の方
毎月第3週目 月,火,金,土
全鑑定1枠40分
30,000円
ミディアムヒーリング1枠60分
50,000円
法人の方
毎月第1週目 月〜土
鑑定
150,000円

年に一度の特別な鑑定

未来世鑑定 120分〜150分 毎年1月に行っているその年、1年間の運気鑑定です。ご案内時期になりましたら詳細をご確認ください。
1年間の運気鑑定は、通常鑑定では対応しておりません。
一般鑑定
80,000円
法人
240,000円

年に二回の特別なヒーリング

大祓ヒーリング(浄霊) 90分
一般
60,000円
法人
80,000円

場所の浄化、風水 一物件

賃貸(ワンルームマンション〜一戸建て、会社オフィス) 10万円〜100万円
購入(土地、物件) 購入金額の1、5%〜
建築 建設費用の3%
ご遠方でも出張鑑定が可能です。 別途、交通費含め出張費用がかかります。 詳細やご質問につきましてはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
■ご利用規約
  • ※全ての料金に消費税は含まれおりません。
  • ※重篤な疾患の方は、事前にお伝えください。
  • ※精神疾患の方は、ご本人のみのご来訪をお断りしております。
  • ※浄霊が必要な方は、事前にお伝えください。
  • ※対面は、1名ずつに限り、2名同時は受け付けておりません。
  • ※ご予約は、お申し込み後の入金後に完了いたします。
  • ご入金後のキャンセルには応じておりません。
ご利用可能なお支払い方法は以下の通りです。
  • ※請求書送付(法人様のみ)
  • ※銀行振り込み(お申し込みから1週間以内)
  • ※Paypal

プライバシーポリシー

株式会社Holy Mother(以下、「当社」といいます)は、玉依(以下、「本サイト」といいます)の運営に際し、個人情報保護の重要性を強く認識して、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます)を遵守するのはもちろん、個人情報を含むプライバシー情報の取り扱いには細心の注意を払います。そのため、当社は、本サイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます)におけるプライバシー情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます)を定めます。

お客様は、当社に個人情報を提供するにあたっては、下記の内容について同意のうえ、ご提供いただきますようお願いします。

第1条(プライバシー情報)

本ポリシーにおいて「プライバシー情報」とは、個人情報(個人情報保護法第2条第1項で定義された「個人情報」をいいます)及び、お客様の識別に係る情報や行動履歴に関する情報などのプライバシーに関する情報をいいます。

第2条(プライバシーポリシーの適用範囲)

  • 1. 本ポリシーは、サービス毎に別途プライバシーポリシーが規定されている場合を除き、本サイト及び本サービスに適用されるものとします。
  • 2. 特則及び個別規約等(当条では「個別規約」といいます)が存在する場合、当該個別規約は、本ポリシーの一部を成すものとし、お客様は、本ポリシー及び当該個別規約に同意いただくものとします。なお、本ポリシー及び当該個別規約において、相反する規定が存在する場合には、当該個別規約が優先的に適用されるものとします。
  • 3. 当社は、本サイトからリンクの張られている他のサイトでの個人情報保護及び広告主が本サイト及び各種サービスの利用により取得した個人情報保護について一切責任を負わないものとします。

第3条(プライバシーポリシーの変更)

当社は、プライバシー情報の取り扱いに関する運用状況を随時見直し、継続的な改善につとめるものとし、お客様に通知することなく、必要に応じて本ポリシーを変更することがあります。変更後のプライバシーポリシーは、本サイトに掲載したときから効力を生じるものとします。ただし、法令上、お客様の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客様の同意を得るものとします。

第4条(プライバシー情報の取得・収集範囲)

  • 1. 当社は、適法かつ公正な手段によってお客様からプライバシー情報を取得・収集します。
  • 2. 機微な個人情報(センシティブ情報)を取得する場合は、当社のサービス及び業務の遂行上、必要な範囲内のものを取得します。
  • 3. 当社が取得・収集したプライバシー情報が不足又は、お客様の入力した個人情報が正確性を欠く場合には、当社のサービスの全部または一部を提供できない場合があります。

第5条(取得・収集するプライバシー情報)

当社は、当社のサービスを利用されるお客さまからプライバシー情報(住所・氏名・郵便番号・電話番号・生年月日、メールアドレス、ID・パスワード、端末情報・ログ情報などお客さまが当社ウェブサイトにアクセスする際に必要な技術情報等を含みます。)を取得・収集します。

第6条(プライバシー情報の利用目的)

当社は、第5条に規定するプライバシー情報を以下の目的で利用します。
  • (1)本サービスを提供するため
  • (2)お客様への通知・請求などの事務連絡のため
  • (3)当社のサービスに関する情報を電子メール等で提供するため
  • (4)当社のサービスに関連して、個人を識別できない形式に加工して統計データを作成及び利用するため
  • (5)当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善及び問い合せに関する回答のため
  • (6)その他、お客様から個別に承諾いただいた目的で利用するため

第7条(個人情報の第三者提供)

1. 当社は、プライバシー情報のうち個人情報については、次に掲げる場合を除いて、第三者に提供することはありません。)
  • (1)お客様の同意を得たとき
  • (2)法令に基づくとき
  • (3)本サービスの利用上、お客様が他人の利益を害する行為、公序良俗に反する行為、その他利用規約に反する行為を行ないまたはこれを行なおうとするときに、当該行為に対して必要な措置をとるとき
  • (4)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることが困難であるとき
  • (5)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることが困難であるとき
  • (6)公共団体(国の機関もしくは地方公共団体など)またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき)
2. 次に掲げる者は、前項の第三者には該当しないものとします。
  • (1)当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合の委託先。ただし、この場合、当該委託先との間で本ポリシーに準じる内容の秘密保持契約等をあらかじめ締結するとともに、当該委託先において情報の適切な安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行ないます。
  • (2)本サイトの売却、合併その他の事由による事業の譲渡又は承継に伴って個人情報が提供される場合の事業譲渡先又は事業承継先
  • (3)個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめお客様本人に通知し、またはお客様本人が容易に知り得る状態に置いているときの特定の者

第8条(外部委託)

お客様は、当社が本サービスの目的を達成するため、プライバシー情報の取扱いを第三者に委託する場合があることに同意いただくものとします。その場合、当社は、当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために適正な監督を行います。

第9条(プライバシー情報の管理)

  • 1. 当社は、プライバシー情報の正確性を保ち、これを安全に管理します。
  • 2. 当社は、プライバシー情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを防止するため、不正アクセス、コンピュータウィルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。
  • 3. 当社は、プライバシー情報を持ち出し、外部へ送信する等により漏えいさせません。

第10条(プライバシー情報の開示)

当社は、個人情報保護法の定めに基づき、お客様からプライバシー情報のうち個人情報の開示を求められたときは、当該お客様に対し、お客様ご本人からの請求であることを確認の上、遅滞なく請求にかかる当該個人情報について開示します。ただし、以下の各号に掲げる場合はこの限りではありません。)
  • (1)当社が法令上開示義務を負わないとき
  • (2)お客様または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがあるとき
  • (3)不合理にくりかえし行なわれる要請、過度の技術的努力を要する要請など、当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがあるとき
  • (4)その他法令に違反することとなるとき

第11条(プライバシー情報の訂正及び利用停止)

当社は、お客様から、プライバシー情報が真実でないという理由によって個人情報保護法の定めに基づき、その内容の訂正を求められた場合及び、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由又は、偽り、その他不正の手段により収集されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づき、その利用の停止を求められた場合には、お客様ご本人からの請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行ない、その結果に基づき、プライバシー情報の内容の訂正または利用停止を行い、その旨をお客様に通知します。なお、合理的理由に基づいて訂正又は利用停止を行わない旨の決定をしたときは、お客様に対しその旨を通知します。

第12条(プライバシー情報の消去)

  • 1. 当社は、お客様からプライバシー情報について消去を求められた場合には、当社が当該請求に応じる必要があると判断したときは、お客様からのご請求であることを確認の上で、当該個人情報の消去を行い、その旨をお客様に通知します。
  • 2. 開示請求者本人のプライバシー情報以外の情報消去請求又は、個人情報保護法その他法令により、当社が消去の義務を負わない場合は、前項の規定は適用されないものとします。

第13条(組織・体制)

  • 1. 当社は、個人情報保護管理者を任命し、プライバシー情報の適正な管理を実施します。
  • 2. 当社は、役員及び従業員に対し、プライバシー情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務におけるプライバシー情報の適正な取扱いを徹底します。

第14条(クッキーの利用)

本サイトではクッキー(Cookie)を利用しております。クッキー(Cookie)は、お客様が本サイトを再訪された際に便利にお使い頂くことを目的に使用しており、お客様のプライバシーを侵害するものではありません。なお、ブラウザの設定を使用してCookieの使用を許可するかしないかを選択できますが、Cookieの利用を許可しない場合には、本サイトの一部を利用できなくなることがありますのでご了承ください。

第15条(Webビーコンの利用)

本サイトにて、Webビーコンを利用する場合があります。Webビーコンとは各ページのアクセス状況など統計情報を取得するための技術で、個人を特定するものではありません。

第16条(SSLによる情報保護)

本サイトではお客様の個人情報を保護する目的で、個人情報をご入力いただく全てのページにSSLを導入しています。
SSL(Secure Socket Layer)とは、インターネット上で情報を暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)です。

プライバシー情報のうち、お客様が入力した個人情報は情報送信時に自動的に暗号化されます。各種Webブラウザなどのセキュリティに対応したブラウザを利用することで、お客様が入力する氏名、住所などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送信データが第三者に傍受された場合でも、内容が読み取られたり、書き換えられたりする心配はありません。なお、SSLに対応していないブラウザをご利用の場合は、本サイトにアクセスできない又は、情報の入力等ができない場合があります。

第17条(免責)

当社は、以下の場合、一切責任を負わないものとし、対応又は保証をしないものとします。
  • (1)SNS等の外部サービスとの連動において、お客様の故意又は過失により、当該SNSに個人情報等が拡散・表示されるとき
  • (2)上記の場合において、第三者から問い合わせ又はクレームがあったとき、お客様と第三者との間の紛争又はお客様が第三者に損害を与えたとき
  • (3)当社所定の入力フォームからお客様が入力した個人情報の正確性(お客様からの要求に基づき、当社が個人情報の訂正等を行った場合において、お客様から提供いただいた情報に誤りがあった場合も同様です)

第18条(準拠法)

本ポリシーは、日本の法令に準拠し解釈されるものとします。

第19条(お問い合わせ窓口)


ご意見、ご質問、苦情の申し出その他プライバシー情報の取り扱いに関する連絡は、お問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォーム:https://www.tamayorikotodama.jp/contact/